【メディア掲載】フェロー ブレインパッド近藤氏のインタビュー記事が掲載されました!
2025年6月17日、協会公式メディア「DXマガジン」において、ブレインパッド 執行役員 CMOとして活躍する近藤嘉恒氏のインタビュー記事が掲載されました!ぜひご一読ください。

AI・DX時代をリードする!社会を変える“本物のデータサイエンティスト”を育てる方法とは?
記事概要
日本オムニチャネル協会の活動をサポートする役割を担う「フェロー」。各方面の専門家が集まり、会員に向けてさまざまな知見やアドバイスを提供します。今回は、そんなフェローの一人であるブレインパッド 執行役員 CMOの近藤嘉恒氏に話を聞きました。ブレインパッドの業務やデータサイエンティストが求められる背景、さらに日本オムニチャネル協会のフェローとして会員にどんな価値を提供するのか。近藤氏の思いを掘り下げます。
記事タイトル
AI・DX時代をリードする!社会を変える“本物のデータサイエンティスト”を育てる方法とは?
・掲載記事
https://dxmagazine.jp/interview/joafellow15/
連載記事一覧
・J.フロント リテイリング 林直孝氏
「パルコ、大丸、松坂屋はどう変わる?テクノロジーを徹底活用した価値創出を目指す、J.フロントが描く変革の姿」
・トリドール 磯村康典氏
「丸亀製麺が次々と迅速に店舗を増やせるのには理由がある…俊敏な経営を支えるトリドールのIT合理化策とは⁉」
・日本IBM 藤野敏広氏
「小売業とIT会社の深い溝…その架け橋を目指す日本IBMの変革の姿とは⁉」
・パインバレー 矢嶋正明氏
「業界転身で気付いたこと…元ビームスのEC責任者が語るDXに最も大切なこと」
・ シンクロ西井敏恭氏
「出世は訪問した国の数で決まる?成功に導く「マーケティング」の考え方とは⁉」
・スタイルビズ青山氏
「仕事と育児の両立で気づいたこと…誰もが働きやすい職場環境をつくる考え方とは⁉」
・月刊総務豊田氏
「総務は職場という舞台をつくる演出家!総務が変われば会社が変わる!」
・サンリオ田口氏
「日本を代表するサンリオキャラクター!ファンづくりを強固にするデジタル改革の歩みとは」
・MIW Marketing and Consulting Group岩瀬氏
「50歳を過ぎると「一生現役」か「老害」の二択!?仕事とプライベートを統合させた働き方とは」
・スマイルエックス大西氏
「周囲の古い考え方を“オムニチャネル化”することがDX!?成功を妨げる見逃しがちなポイントとは」
・サンドラッグ田丸氏
「アマゾン、セブン、サンドラッグの経験から分かる!DXで差をつける企業とそうでない企業の決定的な違い」
・ 山櫻 笠原氏
「名刺がデジタル時代に新たな価値創出!成功のカギはマネジメントにあった!」
・パルコ安藤氏
「どうやってファンを増やす?パルコのデータ活用を躍進させた「ある問い」とは」
・ピアリビング室水氏
「「能力がないから、動くしかない!」借金・子育て・倒産危機を乗り越え、海外に挑む姿に秘めた想い」